自己破産後にクレジットカードの取得は可能?

自己破産をしたらクレジットカードの取得は難しいと思っていませんか?自己破産をすると信用情報に大きなキズをつけてしまうためクレジットカードを作るのは難しく思えます。

しかし、現代社会では、クレジットカードでないと払えないサービスがあったり、様々な場面でクレジットカードが必要になってくるのも事実です。

本記事では、日常生活において今や必要不可欠ともいえるクレジットカードを自己破産後でも取得可能なのかについてまとめました。自己破産を考えて不安を感じている方に、ぜひ読んでいただきたいです。

結論 : 自己破産してもクレジットカードを作ることは可能

自己破産後にクレジットカードを作る場合、自己破産をしてから5年~10年で再度クレジットカードを作れるようになります。

自己破産をすると、クレジットカードやローン利用者のクレジット利用履歴、ローン返済履歴などを記録している機関である信用情報機関に、異動情報・ブラック情報とも呼ばれる金融事故情報というものが5年~10年の間記録。

信用情報機関は3つあり、指定信用情報機関(CIC)日本信用情報機構(JICC)全国銀行個人信用情報センター(KSC)全てに情報が共有される仕組みです。カード会社は、3つのうち1つか2つの信用情報機関に加盟していて、カード申込者の情報を参照することができます。

CIC/5年、JICC/5年、KSC/10年の間情報は保管されるため、最長でKSCの10年という期限が切れるまではクレジットカードを作ることができません。しかし、10年を経過すれば自己破産後でもクレジットカードを作れるようになります。

自己破産後のクレジットカード会社選びのポイント3つ

ここでは、自己破産後のクレジットカード会社選びのポイントについてご紹介します。
 

KSCに加盟していないカード会社のクレジットカードを選ぶ

KSCは10年の間情報が保管されていますが、早く作りたい場合は5年で保管期間が切れるCICかJISSに加盟しているカード会社を選べば最短5年でクレジットカードを発行できる可能性があります。(信用情報は共有されているため、CICとJISSの保管期間が切れても作れない可能性もあります。)

カード会社によってはKSCとCICなど2つの信用情報機関に加盟している可能性もあるため、CICに加盟しているから大丈夫ということではなく、KSCに加盟していないことを確認して申し込む必要があるため注意が必要です。

審査が緩いカード会社を選ぶ

自己破産者をすると最長10年の間クレジットカードを作れなかったり、住宅ローンなどを組めなかったりするため、信用情報機関にクレジット利用歴が残っていない「ホワイト」と呼ばれる状態になります。一般的なカード会社は、ホワイトと呼ばれる人たちが「過去に何かあった人なのではないか?」と推測し、クレジットカードを発行してくれません。大手カード会社などの審査が厳しいところへの申し込みをしても簡単に落とされてしまうことが多いです。そのため自己破産後は審査に通りやすいカード会社を選びクレジットヒストリー(クレヒス)を積むことが重要だと言えるでしょう。

一度に複数のクレジット会社へ申し込まない

自己破産をしてから最長で10年経過すれば信用情報機関の情報は削除されますが、一度に複数のカード会社に申し込みをすると、「個人信用情報」にキズを付ける結果になってしまい、半年間削除されない「申し込みブラック」といった状態になってしまいます。金融事故情報とまではいきませんが、クレジットカードを申し込む際に不利になってしまうので注意しましょう。

自己破産してもクレジットカードは作れる!

今回は、自己破産後にクレジットカードの取得は可能かについてご紹介しました。クレジットカードの取得には信用情報が大切ですが、信用情報機関から情報が削除される最長10年が経過してしまえば、クレジットカードを作ることが可能です。自己破産をしてからクレジットカードを作る場合は安定した職に就くなどして審査に通過しやすい状況を作ることも大切になってきます。